まだらめ先生、申し訳ありません
2010-03-25


禺画像]
3月25日の常幹で国会同意人事案の取扱いが決着した。今日の衆本会議で採決予定の同意人事への扱いがなかなか決まらずにいたもの。
 正直いって、同意人事の対応が大きな話題になることあまりない。おおよその枠組みがあって順送りの人事が慣例化しているので、野党でもたいていは賛成する。そもそも専門的な知識が必要な分野の委員を政治家や政党が評価すること自体が難しいのだ。
 反対するのは露骨な天下りだとか、委員会の機能自体に批判があるといった形式的な判断がほとんど。まれに問題になるのは、事後的に経歴詐称が明らかになったような瑕疵が明確な場合や、政局的なターゲットになった場合などくらい。
 今回は、原子力安全委員委員予定の班目(まだらめ)春樹氏と 日銀政策委員会審議委員予定の森本宜久氏が対象。班目氏は東大大学院工学系研究科原子力専攻教授で原子力関係の有力な研究者、森本氏は電気事業連合会副会長・東電取締役で原子力産業の人。 
 別にお2人の人物をどうかと言っているわけではないので、こうして大きなニュースになってしまったのはむしろ申し訳ない気もする。森本氏は直近まで「温暖化対策に原子力」との論陣をはられていた記憶が鮮明で、班目氏は珍しい名前で「まだらめはでたらめ」といって原子力批判派から批判されていた経緯が思い起こされちゃったわけです。
 銀行券を発行し通貨・金融の調節を行なうことが目的の日銀政策委員会審議委員に、巨大独占企業であり公益事業の電力業界が委員を出すことは必ずしも適切とは思わないけど、日銀が原子力に直接関係することはないので、関係ないといば関係ないし、まあ決定的に反対することではないかもしれない。ということで斑目さんが焦点に。
 報道では、原発推進だから反対という書き方のものもあったが、そんなことはない。そんなこといったら、もう一人の代谷先生にも反対しなくちゃならないし、もっと大勢反対しなくちゃならなくなる。班目氏は中越沖地震で柏崎原発が破損した後に、原子力安全・保安院が設けた「中越沖地震における原子力施設に関する調査・対策委員会」委員長になり、早々と安全宣言をしたうえ1〜2年で運転再開ができるとの見通しを繰り返しコメントするなど、安全性軽視の姿勢を厳しく批判された。浜岡の裁判では中電側の証人として証言して、中電の広報宣伝マンのようだと批判された。ちなみに浜岡訴訟の原告側代理人が海渡弁護士。
 原子力安全委員会は、「原子力の安全確保を図るため」に「安全規制の基本的政策審議や安全審査指針・基準の策定」し、「行政庁による規制の状況を調査し、監視・監督」することが目的であるから、原子力の安全を軽視しているとされ、推進側にお墨付きを与えているのではないのかと疑われている人物を、据えることは確かに好ましくない。しかも、委員長就任が予定されているとのことだし。
 3月12日に人事案が提示されてから、福島党首も結構頑張ったのだが、最終的に23日の閣議では了承。これを受けて、25日の常幹でも賛成やむなしを決めた。班目さんの人事には賛成できないが、かといって連立を壊してまで反対する事案とまではいえない。官房長官から、班目氏に対して安全に十分配慮するよう注意してもらうこと、政府が今後の同意人事について与党内の合意がとれるよう配慮することを条件に、同意することにしたのである。
 僕自身はまだらめ先生とは面識もないし恨みもない。発言を見ると、おもしろいオッサンだなとも思うけど、律儀に安全配慮を徹底してくれると思えないのも事実だな。いずれにしてもまだらめ先生個人をターゲットにしたような感じになったのは申し訳ないです。本当は、いきなり事前に何の相談もなく提案されてきたことが問題で、連立政権内の意思形成や、同意人事の審査の空洞化した実態をどうするのか、というのが本質的な問題かと思います。
-----------------------------------------------------------
■『六ヶ所村ラプソディ』 斑目春樹教授発言

続きを読む

[つれづれ]
[社民党]
[資料庫]
[人々]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット